
あいち自動運転推進コンソーシアム発足 |
[ ITS/CASE&MaaS 自動運転 ] 2017年10月21日 |
10月20日(金)あいち自動運転推進コンソーシアムの第1回総会が名古屋大学NIC(National Innovation Complex)で開催された。

コンソーシアムには企業、自治体、大学など55機関が参加。愛知県が企業と自治体を結び「ワンストップ」で実証実験が可能な環境を整備することを意図している(左下図)。
同県は今年は10の市町で実験を行う(10都市の実証実験)などして全国に先駆けた自動運転の社会実装を目指す。
会議では会長の大村愛知県知事が挨拶ののち、推進母体である名古屋大学COI(Center of Innovation)の森川名大教授による報告(右下図),春日井市、幸田町の取り組み等が報告された。

