HOME > ITS-P21活動記録

令和4年度中部道の駅活性化会議「愛知県分科会」開催 |
2022年12月 8日 |
12月2日(金)愛知県豊田市稲武支所において、令和4年度中部道の駅活性化会議「愛知県分科会」を開催しました。 ...
「人とくるまのテクノロジー展 ONLINE」視聴 |
2022年11月28日 |
自技会主催の「クルマからモビリティへの技術展 on lineのアーカイブを一部視聴しました。別途記事掲載予定 ...
「CASE時代の自動車セキュリティセミナー」視聴 |
2022年11月17日 |
11月15日(火)、MONOist主催の自動車のサイバーセキュリティ対策に関するWebinarを視聴した。 自動車へのサイバーセキュリティの対策については、国連のWP29等で検討されてきたが、OEM等...
道の駅活性化会議 愛知分科会案内状発出 |
2022年11月14日 |
スマートモビリティシンポジウム2022 視聴 |
2022年10月20日 |
10月19日(水)中部経産局主催のシンポ 「スマートモビリティシンポジウム2022 ~新たなモビリティ社会の創造に向けて~」を視聴した。概要は以下の通り。 ●プログラム及び登壇者● 第1部 &emsp...
「あいちITS大学セミナー」で登壇 |
2022年10月18日 |
愛知県ITS推進協議会のITS大学セミナーグループでは、 県下の大学で移動講座「あいちITS大学セミナー」を企画運営している。 9月17日(月)は、東海学園大学で録画方式で開催され、ITSプラットフォ...
ITS WC2022 Los angeles関連Webnar視聴 |
2022年10月10日 |
10月7日(金) 日本大学 生産工学部 自動車工学リサーチ・センター 杉沼氏による「ITS World Congress 2022技術動向調査報告」を視聴した。 ポイントはV2Xに関する「米FCCによ...
愛知県が実施中の「自動運転の実証実験」車に試乗 |
2022年9月20日 |
➀ルート:名駅南~栄南地区を東西に結ぶ三蔵通を中心とした経路 ②実験概要 ・総括受託会社:WILLER株式会社 ・使用車両:フランスのNAVYA社製「ARMA」 ・今回実験の特色:・アプリを用いた事前...