
渡邉ITS Japan会長が、TVで未来の車社会を語る |
[ ITS/CASE&MaaS ] 2013年2月 8日 |
1月29日(火) 渡邉浩之ITS Japan会長が畑野一良(パイオニア 理事)と共にBSジャパンの番組「NIKKEI×BS LIVE 7PM」に出演した。
当日のテーマは 「スマートカーで変わる未来の車社会」で「車と情報技術の融合した社会への取り組みと課題」について 関口和一(日本経済新聞 論説委員)他の司会・進行のもと 、約1時間にわたり体系的、具体的に解説と将来への思いを述べた。
ITSというとまだ一般にはわかりにくいが、車の情報化が如何に進展し、暮らしの中やまちづくりの中で取り組まれ、それが産業のイノベーションにもつながる「変革に」になりつつある実態をわかりやすく解説した好番組であった。
テーマ![]() |
渡邉会長と畑野理事![]() |
司会の関口論説委員![]() |
情報の共有化![]() |
プローブ情報の活用例![]() |
若者の車離れ![]() |
![]() |
![]() |