
第22回ITS世界会議ボルドー2015が10月5日開催 |
[ ITS/CASE&MaaS ITS海外情報 イベント情報 ] 2015年9月22日 |

「大会ロゴ」

「コンベンションセンター」
会議は210月5日(月)-9日(金)でテーマは TOWARDS INTELLIGENT MOBILITY ? Better use of space"「宇宙技術で広がる未来のITS」で欧州の測位衛ガリレオ(Galileo)の観測地点に近い同市の特色を表している。プラチナスポンサーに衛星関連企業のCATAPULT、協賛団体としてTOPOSが名を連れているのも特色である。
日本からは毎年政府代表として4省庁5局の審議官クラスが出席するが今年は経産省の若井審議官が参加する。また恒例になっているITS議員連盟の山本、直嶋共同代表も日本ブースのテープカットを行うほか、ITSJAPN豊田名誉会長も出席が予定されている。ITSP21では3名が参加して会議の概要とグルノーブルのトヨタの超小型電気自動車hamoの実験を取材掲載する予定である。
(*)ボルドー市はフランスの南西・大西洋岸位置し、人口約23万人(都市圏約85万人)
で街 全体が「世界遺産」に選ばれている。

http://paris.navi.com/miru/85/map/